フォーラム forum
homechevron_rightフォーラム

GroupSessionについての自由な情報交換の場としてご利用ください

GroupSessionフォーラム:投稿一覧

 
フォーラム:01_リクエスト・要望
回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。
[ 1391 ] 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

確認後にメモに変更があったり、間違いがあった場合とても困っています。
またアンケート代わりに使うこともあるので、あとからメモを入れたくても確認を
押してしまったあとだと回答が入力できなくなってしまいます。
次期Verでの実装要望です。
もしくは上記を可能にする方法があれば教えてください。
よろしくお願いします<(_ _)>

投稿者rio
最新書き込み2008/09/26 09:46:58
[ 1401 ] Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

私の職場でも回覧板で回答を求めた場合に職員が確認ボタンを
押してしまい回答できなくなることが多々あり困っていたところです。
是非、機能としてお願いします。

投稿者まっちゃん
最新書き込み2008/10/03 15:11:27
[ 1409 ] Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

同じく、回覧板のメモを上書き/修正できるようにしてほしいです。
加えて、誤送信してしまった回覧を、送信者側から削除できると
助かります。

間違った文章を訂正して送るたびに、受信者側に回覧が
たまってしまうため、送信者側で、取り消し、削除ができれば
便利だと思います。

ぜひ、ご検討お願いします。

投稿者yu
最新書き込み2008/10/09 13:50:44
[ 1460 ] Re: Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

私も同様にこの修正を希望いたします。

大変使いやすい回覧板で、他のソフトと比べても「見やすい!」「書込みやすい!」といった意見が多く、
気に入っている機能なのですが、惜しいかな、再修正ができないことが唯一のネックです。

ご多忙のこととは思いますが、何卒次期Verでの修正をお願いします。

投稿者jugem
最新書き込み2008/11/12 12:37:43
[ 1601 ] Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

うちの職場でも要望が上がって来ています。
読んだということを知らせるためについ急いで確定してしまう人が多く、「後からコメントを書きたいけど書けない」>「不便」とのことです。

理由あってこの仕様にしているのだとは思いますが、後からの編集を「許可する」・「許可しない」を選択できるようにしていただけたら柔軟性が出ると思います。検討よろしくお願いいたします。

投稿者さぷりん
最新書き込み2008/12/20 14:23:19
[ 1969 ] Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

回覧で会議の参加・不参加などの「投票」に使用することが多いのですが、「出席」とメモで回答した後に、トラブル対応などが入り「欠席」で再度回答したいのですが、現版では回答のメモ内容の上書きができない仕様のようで、正しいチームの状況把握ができません。
是非、次期版数アップで「回覧板の回答の上書き」機能を追加するよう検討願います。

投稿者japanese_alien
最新書き込み2009/04/09 11:16:59
[ 2161 ] Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

お世話になっております。
私の職場でもGS2の導入に向け、あれこれと検討を重ねております。
その中で、こちらのリクエストと同様に、回覧板のメモを修正できる機能の要望がありました。やはり一度っきりというのが少々不便のようです。
実現されれば、非常にありがたい機能だと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
それでは、失礼します。

投稿者peach
最新書き込み2009/06/18 09:17:54
[ 2189 ] Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

私も再編集出来るようにしていただきたいです。
誤って確認を押してしまったり、返信後、状況が変わる事もあります。
そのたびにショートメールで返信を受けるのは管理が煩雑になります。

投稿者yaya
最新書き込み2009/06/23 18:36:13
[ 2206 ] Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

当方でも同様の要望があり、一部修正することによって、実現することができました。

Tomcat 5.5\webapps\gsession2\WEB-INF\plugin\circular\jsp\cir020.jsp
を修正しました。

53行目当りの
<body class="body_03" onLoad="readOnly();showLengthId($('inputstr'), <%= maxLengthMemo %>, 'inputlength');">

<body class="body_03", <%= maxLengthMemo %>, 'inputlength');">
に変更。
--------------------------------------------------------------------------------------
197行目当りと390行目当りの
<img src="../common/images/damy.gif" width="100" height="1">

<input type="submit" value="確 認" class="btn_base1" onClick="confClick();">
に変更。

当方の運用では197行目(画面上部)と390行目(画面下部)の変更は確認ボタンの表示なのですが、390行目の変更のみを行い、一目で確認したかわかるように、上部の確認ボタンは表示しないようにしています。

この変更で当方は問題なく運用しておりますが、変更の際は自己責任でお願いします。

投稿者imik
最新書き込み2009/06/26 22:31:39
[ 2208 ] Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

同感です。
回覧板とネーミングされてはいますが、せっかくコンピュータを使っているので、現実の回覧板と同一の機能である必要はないと思います。
再修正機能もそうですが、だれかが回覧板を止めていると次の人に回らないのですが、
これなどは、見ていない人は後で見てもらうことにして、どんどん次の人が見て行けるような仕様にしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

投稿者みや
最新書き込み2009/06/29 10:05:55
[ 2210 ] Re: Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

> だれかが回覧板を止めていると次の人に回らないのですが、
> これなどは、見ていない人は後で見てもらうことにして、どんどん次の人が見て行けるような仕様にしていただけないでしょうか。

これは稟議の機能ではないですか?
回覧板では、回覧先のユーザは回覧があったときにすぐに確認することができると思うのですが…

投稿者imik
最新書き込み2009/06/29 11:28:52
[ 2212 ] Re: Re: Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

> > だれかが回覧板を止めていると次の人に回らないのですが、
> > これなどは、見ていない人は後で見てもらうことにして、どんどん次の人が見て行けるような仕様にしていただけないでしょうか。
>
> これは稟議の機能ではないですか?
> 回覧板では、回覧先のユーザは回覧があったときにすぐに確認することができると思うのですが…

回覧板は回覧先のユーザ全てでいっせいに確認できますね。

投稿者MK
最新書き込み2009/06/29 23:23:43
[ 3241 ] Re: Re: 回覧板のメモ:再修正できるようにして欲しいです。

当方、この設定で毎回jspを修正し運用しています。java関連に詳しくないのでVerUPに伴う最新版の記述を教えてください。

> 当方でも同様の要望があり、一部修正することによって、実現することができました。
>
> Tomcat 5.5\webapps\gsession2\WEB-INF\plugin\circular\jsp\cir020.jsp
> を修正しました。
>
> 53行目当りの
> <body class="body_03" onLoad="readOnly();showLengthId($('inputstr'), <%= maxLengthMemo %>, 'inputlength');">
> を
> <body class="body_03", <%= maxLengthMemo %>, 'inputlength');">
> に変更。
> --------------------------------------------------------------------------------------
> 197行目当りと390行目当りの
> <img src="../common/images/damy.gif" width="100" height="1">
> を
> <input type="submit" value="確 認" class="btn_base1" onClick="confClick();">
> に変更。
>
> 当方の運用では197行目(画面上部)と390行目(画面下部)の変更は確認ボタンの表示なのですが、390行目の変更のみを行い、一目で確認したかわかるように、上部の確認ボタンは表示しないようにしています。
>
> この変更で当方は問題なく運用しておりますが、変更の際は自己責任でお願いします。
>

投稿者zoru
最新書き込み2010/07/31 09:46:24
スレッドURLhttps://groupsession.jp/wbs/bulletin/bbs080.do?bbs010forumSid=2&threadSid=453
 
メールマガジン登録

vertical_align_top