フォーラム:00_インストール・設定
ユーザーの修正、削除ができない
|
[ 219 ] ユーザーの修正、削除ができない
gsのバージョンを2.0.2(beta)にしてから、とあるユーザ修正、削除などができなくなりました。 すべてのユーザではありません。というよりむしろ1ユーザだけです。 必ず以下のメッセージがでます。
サーバエラーが発生しました。 回線が込み合っている可能性があります。 時間をおいて再接続してください。
tomcatの再起動もしてみましたが、解決できません・・・ 対処方法がありますか?
投稿者surf565 最新書き込み2007/08/21 17:07:59
|
[ 225 ] Re: ユーザーの修正、削除ができない
> サーバエラーが発生しました。 > 回線が込み合っている可能性があります。 > 時間をおいて再接続してください。
上記のエラーが発生した時のログに何か出てると思うので、 それを記述すれば回答が得られると思います。
投稿者YA 最新書き込み2007/08/22 08:57:02
|
[ 226 ] Re: ユーザーの修正、削除ができない
こちらも、バージョンアップし、2.0.2を確認できたのですが、その後のデータベースファイルを移行した後ログインの画面まで行かなくなっています。どうしたらよろしいでしょうか?
投稿者ss 最新書き込み2007/08/22 11:27:48
|
[ 228 ] Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> こちらも、バージョンアップし、2.0.2を確認できたのですが、その後のデータベースファイルを移行した後ログインの画面まで行かなくなっています。どうしたらよろしいでしょうか?
情報が少なすぎて回答できないと思います。
「回答を得るには?」 http://www.gs.sjts.co.jp/v2/forum/bef_q.html
投稿者YA 最新書き込み2007/08/22 13:20:09
|
[ 229 ] Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> こちらも、バージョンアップし、2.0.2を確認できたのですが、その後のデータベースファイルを移行した後ログインの画面まで行かなくなっています。どうしたらよろしいでしょうか?
申し訳ありませんでした。現在もとのバージョン(2.0.1)に戻してしまった為、ログ等記録をとっていませんでした。次週またバージョンアップする予定ですので、同じ問題が出た場合きちんと投稿させていただきます。
投稿者SS 最新書き込み2007/08/22 18:58:25
|
[ 240 ] Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> 上記のエラーが発生した時のログに何か出てると思うので、 > それを記述すれば回答が得られると思います。 > 確認が遅れてしまいました。すいません。 エラー時のアプリケーションログを確認してみましたがそれらしいものが見当たりません。 実は管理者である私のユーザーだけが何もできない状態です。 元のバージョンに戻すしかなさそうです・・・
投稿者surf565 最新書き込み2007/08/27 18:36:03
|
[ 247 ] Re: Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
私の場合、全部で5人のユーザーのうち、3人についてエラーが発生します。 2.0.1→2.0.2bにバージョンアップして使っています。
投稿者電気みかん 最新書き込み2007/08/29 14:46:45
|
[ 248 ] Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> こちらも、バージョンアップし、2.0.2を確認できたのですが、その後のデータベースファイルを移行した後ログインの画面まで行かなくなっています。どうしたらよろしいでしょうか?
原因がわかりました。2.0.2へアップデートする方法を見て進めていったのですが、 2.0.2を配置した後バージョン確認を行い、その後データベースの移行となっていますが、 バージョンの確認を行うと、作業用のディレクトリができてしまい、それをまた新たに削除しないと、 ログイン画面が出てきませんでした。
投稿者SS 最新書き込み2007/08/29 18:47:54
|
[ 251 ] Re: Re: Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> 私の場合、全部で5人のユーザーのうち、3人についてエラーが発生します。 エラーが発生する3人に共通することと言えば、メールアドレスを記入しているくらいです。 エラーが発生しない2人のメールアドレスは空欄です。 そのくらいしか違いが思い当たりません。 エラーが発生する3人は、メイン画面から自分の情報の編集もできなくなっています。
作業ディレクトリの話も出ていますので、1度削除してみましたが、ダメなようです。 もう少し、いろいろ試してみます。
投稿者電気みかん 最新書き込み2007/08/29 22:29:39
|
[ 258 ] Re: Re: Re: Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> > 私の場合、全部で5人のユーザーのうち、3人についてエラーが発生します。 > エラーが発生する3人に共通することと言えば、メールアドレスを記入しているくらいです。 > エラーが発生しない2人のメールアドレスは空欄です。
2.0.2bから付け加わった機能がどうしても必要となり2.0.1へ戻すことも困難な状況に見舞われました・・・ 私のところでは現在66ユーザーで私のアカウントのみ編集などができない状況。 メールアドレスの設定は殆どのユーザーで登録します。ちなみに私ともう一人は2つ目のメールアドレスを入れてますが、もう一人は編集ができます。
投稿者surf565 最新書き込み2007/08/31 17:01:52
|
[ 262 ] Re: Re: Re: Re: Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> > > 私の場合、全部で5人のユーザーのうち、3人についてエラーが発生します。 > > エラーが発生する3人に共通することと言えば、メールアドレスを記入しているくらいです。 > > エラーが発生しない2人のメールアドレスは空欄です。 > > 2.0.2bから付け加わった機能がどうしても必要となり2.0.1へ戻すことも困難な状況に見舞われました・・・ 私のところでは現在66ユーザーで私のアカウントのみ編集などができない状況。 > メールアドレスの設定は殆どのユーザーで登録します。ちなみに私ともう一人は2つ目のメールアドレスを入れてますが、もう一人は編集ができます。
エラーの内容とログをどなたか公開していただけないでしょうか? この問題を解決し、2.0.2を正式にリリースしたいと考えています。
投稿者JTSスタッフ 最新書き込み2007/09/03 09:51:43
|
[ 263 ] Re: ユーザーの修正、削除ができない
修正、削除ができないユーザに、写真を登録していますでしょうか? その場合は、「file」ディレクトリ(バイナリーファイル)の移行ができていない可能性があります。
2.0.1で、データベースファイルの保存先を変更した場合は、 アップデート時に設定ファイル(gsdata.conf)も移行する必要があるようです。
投稿者yamada 最新書き込み2007/09/03 10:31:11
|
[ 267 ] Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> 修正、削除ができないユーザに、写真を登録していますでしょうか? > その場合は、「file」ディレクトリ(バイナリーファイル)の移行ができていない可能性があります。
マニュアル通りにバージョンアップ作業したつもりだったのですが、 おっしゃる通り写真を登録しており「file」ディレクトリの移行ができておりませんでした。 Ver2.0.1のgsessionフォルダを、すべてバックアップ取っていたので 前のバージョンのfileディレクトリは残っていました。 このfileディレクトリを移行し、念のためTomcatも再起動しました。 これで正常にユーザー修正ができるようになりました。
お騒がせしてすみませんでした。皆様どうもありがとうございました。
投稿者電気みかん 最新書き込み2007/09/03 19:02:07
|
[ 268 ] Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> エラーの内容とログをどなたか公開していただけないでしょうか? > この問題を解決し、2.0.2を正式にリリースしたいと考えています。
logは、切り抜くと2000文字をオーバーしてしまうので・・・ 私の見た目てきには正常なログのようにしか見えなくて・・・ 何かキーワードを教えていただければその周辺のログを公開したいと思いますが・・・
エラーメッセージは・・・ 『サーバエラーが発生しました。 回線が込み合っている可能性があります。 時間をおいて再接続してください。』 ということです。 何かつかめるでしょうか? できれば私のアカウントだけ強制的に削除して 作成しなおしたいところなんですが・・・
投稿者surf565 最新書き込み2007/09/04 09:08:54
|
[ 269 ] Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> 修正、削除ができないユーザに、写真を登録していますでしょうか? > その場合は、「file」ディレクトリ(バイナリーファイル)の移行ができていない可能性があります。 > > 2.0.1で、データベースファイルの保存先を変更した場合は、 > アップデート時に設定ファイル(gsdata.conf)も移行する必要があるようです。
写真・・・ですかぁ~ 今となっては覚えていないのですがバックアップしたものにfileディレクトリは存在しました。 しかし移行後のファイルの作成日が同じだし・・・そこら辺はマニュアル通りの手順でアップデートをしたのですが・・・ ちなみにDBファイルの保存先は変更していません・・・
投稿者surf565 最新書き込み2007/09/04 09:11:40
|
[ 270 ] 補足
私のアカウントの修正・削除や閲覧、私が投稿した掲示板のスレッドから見ようとすると 同じエラーメッセージが現れます。 ショートメッセージや回覧の内容に関しては問題なく見れるのですが、ユーザー情報を閲覧する場面では、どのタイミングでもNGになります。
投稿者surf565 最新書き込み2007/09/04 09:15:57
|
[ 271 ] Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> logは、切り抜くと2000文字をオーバーしてしまうので・・・ > 私の見た目てきには正常なログのようにしか見えなくて・・・ > 何かキーワードを教えていただければその周辺のログを公開したいと思いますが・・・
キーワードは「Exception」で検索してみてください。
投稿者JTSスタッフ 最新書き込み2007/09/04 09:43:06
|
[ 272 ] Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> キーワードは「Exception」で検索してみてください。
アプリケーションログではヒットしなかったのですが・・・
投稿者surf565 最新書き込み2007/09/04 13:08:10
|
[ 273 ] Re: ユーザーの修正、削除ができない
初めまして。
私も同様にユーザーの修正が出来なかったのですが、 たしかに該当のユーザーは写真を登録していました。 そこでfileディレクトリを見に行ったら移行し忘れていたみたいで、 バックアップからコピーしたらうまく認識しました。 ありがとうございます。 私の場合はtomcatの再起動はしないでも大丈夫でした。 ご報告まで。
投稿者さとさん 最新書き込み2007/09/05 09:55:16
|
[ 297 ] Re: ユーザーの修正、削除ができない
2.0.2正式版にアップデートしてからログが出るようになったのでご報告します。 メッセージ内容は以前と変わらずです。 java.io.FileNotFoundException: d:\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5\webapps\gsession2\WEB-INF\file\2007\08\01\2 (指定されたパスが見つかりません。) at java.io.FileInputStream.open(Native Method) at java.io.FileInputStream.<init>(Unknown Source) at jp.co.sjts.util.io.IOTools.copyBinFile(IOTools.java:585) at jp.co.sjts.util.io.IOTools.copyBinFile(IOTools.java:564) at jp.groupsession.v2.cmn.cmn100.Cmn100Biz.setUsrmInf(Cmn100Biz.java:268) at jp.groupsession.v2.cmn.cmn100.Cmn100Action.__doInit(Cmn100Action.java:134) at jp.groupsession.v2.cmn.cmn100.Cmn100Action.executeAction(Cmn100Action.java:82) at jp.groupsession.v2.struts.AbstractGsAction.execute(AbstractGsAction.java:120) at org.apache.struts.action.RequestProcessor.processActionPerform(RequestProcessor.java:431) at org.apache.struts.action.RequestProcessor.process(RequestProcessor.java:236) やはりfileの写し忘れだったのでしょうか・・・ 対処方法をお願いします。
投稿者surf565 最新書き込み2007/09/14 21:25:07
|
[ 298 ] Re: Re: ユーザーの修正、削除ができない
> やはりfileの写し忘れだったのでしょうか・・・ > 対処方法をお願いします。 自己レスです。 他人の画像ファイルをエラー元となったディレクトリを作成してコピーし ファイル名もログ同様に変更したら、他ユーザーの写真ではありますが無事表示してくれました。 後でユーザー情報の修正をして元に戻りました。 お騒がせいたしました。
投稿者surf565 最新書き込み2007/09/14 21:34:11
|