Tomcat6.0 Apache2.2にてGroupsession2.0.0を使用しております。(server:Windows2003 R2)GroupSession2.0.0をインストールした際、timecardが正常に表示されませんでしたが、新バージョンでは不具合がが改善されるとHPに記載されていたので、新しいバージョンのgsession2をダウンロードし、その中のtimecardフォルダのみをコピーして、既存のgsession2内にコピーしました。その後、タイムカードも正常に表示され、問題なく稼動していたのですが、Tomcat稼動中にTomcat内のwebappsのdocsのフォルダをドラッグして移動させてしまい、gsession2が稼動しなくなりました。と同時に、Tomcat内のwebapps内のgsession2フォルダの中を見ると、timecardのフォルダしか残っていませんでした。docsフォルダをTomcatの元の場所に戻してもTomocat を再起動させても稼動しませんでした。現在は、webapps内のgsession2のフォルダ自体を、以前バックアップをとっていたものと全部入れ替えたので正常に動くようにはなっていますが、直前までの内部データ(Fileフォルダに入っているもの)が無くなっています。Fileフォルダに入っていたデータが、どこかに残っている可能性はないでしょうか?Tomcatのどこかの場所に、そのデータがなんらかの形で入っているという可能性はないでしょうか? どなたか解析してこの事象の解決策を提示していただける方がいらっしゃいましたら、何でもいいので情報をください。よろしくお願いします。
> GroupSession2.0.0をインストールした際、timecardが正常に表示されませんでしたが、> 新バージョンでは不具合がが改善されるとHPに記載されていたので、新しいバージョンの> gsession2をダウンロードし、その中のtimecardフォルダのみをコピーして、> 既存のgsession2内にコピーしました。まずこれはやってはいけないことです。特定の機能だけのバージョンアップは他の機能のプログラムを参照していたり、他の機能のDBを参照している場合があるためです。> その後、タイムカードも正常に表示され、問題なく稼動していたのですが、Tomcat稼動中に> Tomcat内のwebappsのdocsのフォルダをドラッグして移動させてしまい、gsession2が> 稼動しなくなりました。> と同時に、Tomcat内のwebapps内のgsession2フォルダの中を見ると、> timecardのフォルダしか残っていませんでした。docsフォルダをTomcatの元の場所に戻し> てもTomocat を再起動させても稼動しませんでした。webapps/docsはgsession2にはまったく影響ないと思いますが・・・・> 現在は、webapps内のgsession2のフォルダ自体を、以前バックアップをとっていたものと> 全部入れ替えたので正常に動くようにはなっていますが、直前までの内部データ(Fileフォルダ> に入っているもの)が無くなっています。Fileフォルダに入っていたデータが、どこかに残っている> 可能性はないでしょうか?Tomcatのどこかの場所に、そのデータがなんらかの形で入っている> という可能性はないでしょうか? どなたか解析してこの事象の解決策を提示していただける方が> いらっしゃいましたら、何でもいいので情報をください。よろしくお願いします。データフォルダの変更を行っていない限り、gsession2/WEB-INF/以下にしかありません。バックアップはgsession2/WEB-INF/dbをどこかにコピーしていただけですか?それとも自動バックアップでzipのアーカイブを保存しておいたのですか?後者であればzipを解凍するとfileディレクトリもバックアップされていると思いますが。
解析・返信くださいましてどうもありがとうございます。一部分のみのバージョンアップはしてはいけないとのこと、本当におっしゃるとおりですね。。> webapps/docsはgsession2にはまったく影響ないと思いますが・・・・このフォーラムへの投稿後、もう一度作業を行った者に作業内容を確認したところ、timecardのフォルダしか残っていなかったという時点の後で下記のことを追加で行っていたとのことでした。-----------------webapps/docsフォルダの移動後に、gsession2フォルダ内にはtimecardフォルダしか無かったので、timecardのフォルダ以外をどこかから持ってこようと思い、たまたまCドライブの直下にコピーして置いていたgsession2フォルダ(少し前のもの)を選択し、右クリックでコピーをし、Tomcat内のgsession2フォルダへ行き、そのまま貼り付けを行った。当然、貼り付けの際、上書きするのかしないのかというメッセージがでてくるが、「上書き」するファイルについては、しないを選択し、それ以外をコピーするということを選択し、timecard以外のなくなっていたフォルダをgsession2に入れることができた。しかし、その後、gseeeion2は起動せず、Tomcatを再起動しても動かなかった。そのため、更にwebapps内のgsession2のフォルダを破棄した。-------------------そして、また別の、もっとずっと以前にバックアップをとっていたもの(gsession2のフォルダを手動でコピーして移していたもの)を入れて、(データはその中に入っているFileフォルダにある分しかもちろん表示されませんが) gsession2はなんとか正常に動き始めた--というわけです。まず、上記のようにいつのものかわからないフォルダを、稼動させているgsession2にそのままコピーをかけるということ自体いけないことですよね?(一部の機能のバージョンアップがいけないのと同じように、他のファイルを見ているなどの連携があるため、稼動しなくなるのは当たり前と考えていいですよね)そして、破棄したファイルの中に、少なくとも少し前までのデータ(Fileフォルダ)は残っていたかもしれないと考えられませんか??(そうであるとすると、作業者は自分でそのデータを削除してしまった可能性もあります)> データフォルダの変更を行っていない限り、gsession2/WEB-INF/以下にしかありません。> バックアップはgsession2/WEB-INF/dbをどこかにコピーしていただけですか?> それとも自動バックアップでzipのアーカイブを保存しておいたのですか?> > 後者であればzipを解凍するとfileディレクトリもバックアップされていると思いますが。言うのも恥ずかしいですが、自動バックアップを設定しておらず、zipのアーカイブはありません。また、gsession2/WEB-INF/dbをどこかにコピーしてもおりませんでした。今は自動バックアップを設定していますが、悲しいことですが、もうどこにも直前までのFileフォルダは無いと判断すべきでしょうか。。
補足しますバックアップdbが無いので、Tomcat自体が どこかにgseeeion2のデータを保持していていたり、zipで隠して保存していてくれていたりしないかな(そのような機能があった場合)と 小さな望みをもっています
> 補足します> バックアップdbが無いので、Tomcat自体が どこかにgseeeion2のデータを保持していていたり、zipで隠して保存していてくれていたりしないかな(そのような機能があった場合)と 小さな望みをもっていますTomcatにはその様な機能はありません。あくまでJ2EEコンテナですから。
vertical_align_top