いつもお世話になっております。ネットワークドライブを作成し、そこにGSのバックアップファイルを作成するように設定し、手動バックアップを実行以下のようなエラーとなりました。「jp.co.sjts.util.io.IOToolsException: ディレクトリ作成に失敗しました x:\GSBackup\backup\manual\」gsdata.confの内容--------------------------------#データ保存先の設定を行う場合、格納先ディレクトリには#それぞれ別のディレクトリを設定してください。#設定が重複する場合、バックアップの失敗もしくはデータの破損が発生する恐れがあります。#データベース情報の格納先ディレクトリを設定する(※フルパス指定)#未設定の場合は、#${GS3_ROOT}/WEB-INF/db/以下にDB情報#${GS3_ROOT}/WEB-INF/file/以下にバイナリー情報が保存されます。#${GS3_ROOT}/WEB-INF/backup/以下にバックアップが保存されます。#ex: c:/gsession3_data/GSDATA_DIR=BACKUP_DIR=x:\GSBackup\#ファイル管理用(v2.4.0以降)バイナリー情報の格納先ディレクトリを設定する(※フルパス指定)#未設定の場合は、#${GS3_ROOT}/WEB-INF/filekanri/以下にファイル管理のバイナリー情報が保存されます。#ex: c:/gsession3_filekanri/FILEKANRI_DIR=#WEBメール用(v3.0.0以降)バイナリー情報の格納先ディレクトリを設定する(※フルパス指定)#未設定の場合は、#${GS3_ROOT}/WEB-INF/webmail/以下にファイル管理のバイナリー情報が保存されます。#ex: c:/gsession3_data/webmail/WEBMAIL_DIR=--------------------------------どのように設定してよいかわからず困っております。どなたか、同様にネットワークドライブへバックアップしている方、ご教授ください。どうぞ宜しくお願い致します。
例にあるように「\」ではなく「/」にしたら作成できませんか?#ex: c:/gsession3_data/変更前: BACKUP_DIR=x:\GSBackup\変更後: BACKUP_DIR=x:/GSBackup/
返信ありがとうございます。> 例にあるように「\」ではなく「/」にしたら作成できませんか?> > #ex: c:/gsession3_data/> > 変更前: BACKUP_DIR=x:\GSBackup\> 変更後: BACKUP_DIR=x:/GSBackup/「\」を「/」に変更もしてみたのですが、ダメでした。。。ネットワークドライブだと、プログラムの方でフォルダを作成する権限がないのでしょうかね?!原因がわからなくて、どうしたものかと悩み中です。
ネットワークドライブは、Windows のユーザ アカウント毎に作成されます。tomcat のサービスを稼働させているユーザ アカウントと、ネットワークドライブを作成したユーザ アカウントが異なるのが原因ではないでしょうか。サービスの管理(コントロールパネル → 管理ツール → サービス)を開いて、tomcat のサービスのプロパティにある[ログオン]タブの設定は誰になっていますか?この設定が「ローカル システム アカウント」の場合、ネットワークドライブは使用できません。「アカウント指定」になっていた場合、その画面に入力されているアカウントとネットワークドライブを作成したアカウントが同一であれば大丈夫かと思います。
問題に対しての回答で無いので恐縮ですが、Linuxであればrsync、windowsであればBunBackupなどで、バックアップデータを同期させてしまえば良いのではないでしょうか?当社では上記(rsync)でバックアップの二重化をしています。
返信ありがとうございます。> ネットワークドライブは、Windows のユーザ アカウント毎に作成されます。> tomcat のサービスを稼働させているユーザ アカウントと、ネットワークドライブを作成したユーザ アカウントが異なるのが原因ではないでしょうか。> > サービスの管理(コントロールパネル → 管理ツール → サービス)を開いて、tomcat のサービスのプロパティにある[ログオン]タブの設定は誰になっていますか?> > この設定が「ローカル システム アカウント」の場合、ネットワークドライブは使用できません。「アカウント指定」になっていた場合、その画面に入力されているアカウントとネットワークドライブを作成したアカウントが同一であれば大丈夫かと思います。> 上記設定が「ローカル システム アカウント」になってました。おそらくこの設定を変えると直るのかもしれませんが、残念ながら運用を止めることができず試すことができません。メンテナンス時期になったらやってみようと思います。ありがとうございます。
返信ありがとうございます。> 問題に対しての回答で無いので恐縮ですが、> Linuxであればrsync、windowsであればBunBackup> などで、バックアップデータを同期させてしまえば良いので> はないでしょうか?> > 当社では上記(rsync)でバックアップの二重化をしています。フリーソフトやバッチファイル等で、バックアップをコピーする案も検討中でした。当方Windows環境ですが、BunBackupは知らなかったので確認してみます。ありがとうございます。
vertical_align_top