フォーラム:99_その他フォーラム 
          WEBメール接続テストで受信エラー
           | 
        
        
        
        
        
        
        
        
        [ 3896 ] WEBメール接続テストで受信エラー
        GroupSession:Ver.3.2.1
  タイトルのとおり、GroupSessionのWEBメールで、アカウント設定をして、 接続テストボタンをクリックすると、以下のエラーメッセージが表示され、メールを受信できません。 「メール受信サーバへの接続に失敗しました。」 「メール受信サーバの接続設定を確認してください。」
  ちなみにMicrosoft Outlookで同じアカウント設定してみたところ、送受信共に問題なくできました。
  アカウント名 hogehoge   メールアドレス hogehoge@domain.co.jp   メール受信サーバ名 xxx.xxx.xxx.xxx ポート番号:110   受信サーバ ユーザ名 hogehoge   受信サーバ パスワード ************ メール送信サーバ xxx.xxx.xxx.xxx ポート番号:25   SMTP認証ON/OFF 認証しない  
  ※ちなみに送受信サーバは同じサーバです。SSLやSMTP認証等は設定していません。
  Outlookでは送受信できて、GroupSessionでは送信しかできない(メールの送信はできました) ということは、GroupSessionの受信の不具合なのでしょうか?
  どなたか同じ現象になった方、修正方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
  どうぞ宜しくお願い致します。
  
        
        投稿者hata 最新書き込み2011/06/24 10:14:07  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3897 ] Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        アプリケーションログに何か出力されていないですか?
  メイン>管理者設定>アプリケーションログ一覧 
        
        投稿者KIRIN 最新書き込み2011/06/24 10:18:45  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3898 ] Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        KIRIN様 早速の返信、ありがとうございます。
  ご指導いただいたとおり、アプリケーションログを参照したところ、 受信時のエラーが以下のように出力されていました。 ※長文のため、2回の投稿に分けさせていただきます。 ------------------------------------ 2011-06-24 11:00:11,058 ERROR jp.groupsession.v2.wml.pop3.Pop3Server: - POP3サーバからのメール受信時に例外発生 アカウント[hoge] javax.mail.MessagingException: Connect failed;   nested exception is: 	java.net.ConnectException: Connection refused: connect 	at com.sun.mail.pop3.POP3Store.protocolConnect(POP3Store.java:210) 	at javax.mail.Service.connect(Service.java:295) 	at jp.groupsession.v2.wml.pop3.Pop3Server.openStore(Pop3Server.java:304) 	at jp.groupsession.v2.wml.pop3.Pop3Server.receiveMessage(Pop3Server.java:106) 	at jp.groupsession.v2.wml.pop3.Pop3Receive.receive(Pop3Receive.java:168) 	at jp.groupsession.v2.wml.biz.WmlBiz.readNewMail(WmlBiz.java:151) 	at jp.groupsession.v2.wml.batch.WmlReceiveBatch.__doReceive(WmlReceiveBatch.java:163) 	at jp.groupsession.v2.wml.batch.WmlReceiveBatch.receiveMail(WmlReceiveBatch.java:142) 	at jp.groupsession.v2.wml.batch.WmlReceiveBatch.run(WmlReceiveBatch.java:99) 	at java.lang.Thread.run(Unknown Source) Caused by: java.net.ConnectException: Connection refused: connect 	at java.net.PlainSocketImpl.socketConnect(Native Method) 	at java.net.PlainSocketImpl.doConnect(Unknown Source) 	at java.net.PlainSocketImpl.connectToAddress(Unknown Source) 	at java.net.PlainSocketImpl.connect(Unknown Source) 	at java.net.SocksSocketImpl.connect(Unknown Source) 	at java.net.Socket.connect(Unknown Source) 	at com.sun.net.ssl.internal.ssl.SSLSocketImpl.connect(Unknown Source) 	at com.sun.mail.util.SocketFetcher.createSocket(SocketFetcher.java:286) 	at com.sun.mail.util.SocketFetcher.getSocket(SocketFetcher.java:205) 	at com.sun.mail.pop3.Protocol.<init>(Protocol.java:107) 	at com.sun.mail.pop3.POP3Store.getPort(POP3Store.java:261) 	at com.sun.mail.pop3.POP3Store.protocolConnect(POP3Store.java:206) 	... 9 more
  
        
        投稿者hata 最新書き込み2011/06/24 11:17:07  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3899 ] Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        2011-06-24 11:00:11,058 ERROR jp.groupsession.v2.wml.pop3.Pop3Receive: - メール受信、もしくはフィルタ処理に失敗 java.lang.Exception: POP3サーバからのメール受信時に例外発生 アカウント[hoge] 	at jp.groupsession.v2.wml.pop3.Pop3Server.receiveMessage(Pop3Server.java:233) 	at jp.groupsession.v2.wml.pop3.Pop3Receive.receive(Pop3Receive.java:168) 	at jp.groupsession.v2.wml.biz.WmlBiz.readNewMail(WmlBiz.java:151) 	at jp.groupsession.v2.wml.batch.WmlReceiveBatch.__doReceive(WmlReceiveBatch.java:163) 	at jp.groupsession.v2.wml.batch.WmlReceiveBatch.receiveMail(WmlReceiveBatch.java:142) 	at jp.groupsession.v2.wml.batch.WmlReceiveBatch.run(WmlReceiveBatch.java:99) 	at java.lang.Thread.run(Unknown Source) Caused by: javax.mail.MessagingException: Connect failed;   nested exception is: 	java.net.ConnectException: Connection refused: connect 	at com.sun.mail.pop3.POP3Store.protocolConnect(POP3Store.java:210) 	at javax.mail.Service.connect(Service.java:295) 	at jp.groupsession.v2.wml.pop3.Pop3Server.openStore(Pop3Server.java:304) 	at jp.groupsession.v2.wml.pop3.Pop3Server.receiveMessage(Pop3Server.java:106) 	... 6 more Caused by: java.net.ConnectException: Connection refused: connect 	at java.net.PlainSocketImpl.socketConnect(Native Method) 	at java.net.PlainSocketImpl.doConnect(Unknown Source) 	at java.net.PlainSocketImpl.connectToAddress(Unknown Source) 	at java.net.PlainSocketImpl.connect(Unknown Source) 	at java.net.SocksSocketImpl.connect(Unknown Source) 	at java.net.Socket.connect(Unknown Source) 	at com.sun.net.ssl.internal.ssl.SSLSocketImpl.connect(Unknown Source) 	at com.sun.mail.util.SocketFetcher.createSocket(SocketFetcher.java:286) 	at com.sun.mail.util.SocketFetcher.getSocket(SocketFetcher.java:205) 	at com.sun.mail.pop3.Protocol.<init>(Protocol.java:107) 	at com.sun.mail.pop3.POP3Store.getPort(POP3Store.java:261) 	at com.sun.mail.pop3.POP3Store.protocolConnect(POP3Store.java:206) 	... 9 more
  
        
        投稿者hata 最新書き込み2011/06/24 11:18:05  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3900 ] Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        ------------------------------------ しかしながら、上記のログを見ても私にはエラーが起きたんだなと知るだけで、 このあと、どのようにしたらエラーを解消できるかわかりません。 どなたかご存じの方、ご指導お願い致します。
  
        
        投稿者hata 最新書き込み2011/06/24 11:18:38  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3902 ] Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        GroupSessionを設置した場所と、Outlookで受信したPCとは 同じネットワークにあるのでしょうか?
  > Caused by: java.net.ConnectException: Connection refused: connect
  これが気になります。
  IP等で接続制限がある場合にも同様に受信ができないと思います。 
        
        投稿者KIRIN 最新書き込み2011/06/24 16:45:23  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3903 ] Re: Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        > GroupSessionを設置した場所と、Outlookで受信したPCとは > 同じネットワークにあるのでしょうか? >  > > Caused by: java.net.ConnectException: Connection refused: connect >  > これが気になります。 >  > IP等で接続制限がある場合にも同様に受信ができないと思います。
  GroupSessionを設置した場所と、Outlookで受信したPCは同じネットワーク上にあります。 また、GroupSessionをインストールしたPCからメールサーバにPINGを投げてみましたが、 疎通確認OKでした。
  ネットワークの接続エラーではなさそうに思われます。 TomcatやApacheの設定で不備があるのでしょうか?!(全然わかりません)
  すみませんが引き続き、同様の事象が起きた方、解消された方、 アプリケーションログのエラー内容のわかる方いらっしゃいましたらご教授ください。
  どうぞ宜しくお願い致します。 
        
        投稿者hata 最新書き込み2011/06/24 18:02:35  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3905 ] Re: Re: Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        > また、GroupSessionをインストールしたPCからメールサーバにPINGを投げてみましたが、 > 疎通確認OKでした。 pingはIP疎通のチェックが出来るだけで、サービスの疎通確認にはなりません。 (pingがサービスであれば意味はあります)
  そのサーバから、tomcatが動作しているユーザでtelnetのポート指定で接続してください。
  POP3へは110ポートで接続させ、  USER <ユーザー名>  PASS <パスワード>  STAT  QUIT でエラーっぽいメッセージがなければOK
  SMTPへは25ポートで接続させ、  HELO  QUIT でエラーっぽいメッセージがなければOK
  > TomcatやApacheの設定で不備があるのでしょうか?!(全然わかりません) tomcatだけで言えば標準設定のポートをお使いであれば、何の変更もせず正常に稼働しますよ。 apacheは基本受け口なだけで、クライアントから受けた情報をmod_jkなりproxy_ajpなりでtomcatに丸投げしてるだけです。 ですので、apacheについてはあまり気にしないでよろしいかと思います。 
        
        投稿者ふぁんぐす 最新書き込み2011/06/27 11:13:39  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3906 ] Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        専門家ではないので、一意見としてご覧ください。
  >GroupSessionを設置した場所と、Outlookで受信したPCは同じネットワーク上にあります。 コメントから推測すると... ・GroupSessionを設置したPCと、Outlookで受信できるPCは別々 ・pingが通っているが、これはあくまでTCP/IPとしての接続 ってことでいいですか?
  ケースによってはメールサーバー側もPOP3接続対象が 固定化されている場合があります。
  GS3をインストールしたPCがメールサーバー上でPOP3受信対象になっているか 確認できますか?
  自分の環境ではIPは動的管理、GSインストールPC=メーラーPCにて受信が確認できています。 
        
        投稿者kon 最新書き込み2011/06/27 11:14:04  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3909 ] Re: Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        kon 様
  返信ありがとうございます。
  > 専門家ではないので、一意見としてご覧ください。 >  > >GroupSessionを設置した場所と、Outlookで受信したPCは同じネットワーク上にあります。 > コメントから推測すると... > ・GroupSessionを設置したPCと、Outlookで受信できるPCは別々 > ・pingが通っているが、これはあくまでTCP/IPとしての接続 > ってことでいいですか?
  そのとおりです。
 
  > ケースによってはメールサーバー側もPOP3接続対象が > 固定化されている場合があります。 >  > GS3をインストールしたPCがメールサーバー上でPOP3受信対象になっているか > 確認できますか? >  > 自分の環境ではIPは動的管理、GSインストールPC=メーラーPCにて受信が確認できています。
  確認方法がわかりませんが、GS3をインストールしたPCにて、Outlookで送受信できました。
 
  と、投稿している間に正常に送受信可能になりました。 やったこととしては、 1.メールサーバのsendmailの再起動とpopサーバのdovecotも再起動 2.GS3のTomcatとApacheの再起動 3.WindowsファイヤーウォールのHTTPのポートの締め開け
  今回、テスト運用ということで、Webメールのアカウントを新たに作ったので、 そのへんも関係しているのかもしれませんが、1.の後では受信NG。 2.、3.をおこなった後に受信OKになりました。
  一応、動作確認できましたが、原因がはっきりとしていないので、少々気持が悪いです。 2.が怪しいと思いますがどう思われますか?
 
  
        
        投稿者hata 最新書き込み2011/06/27 17:48:20  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3910 ] Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        > と、投稿している間に正常に送受信可能になりました。 > やったこととしては、 > 1.メールサーバのsendmailの再起動とpopサーバのdovecotも再起動 > 2.GS3のTomcatとApacheの再起動 > 3.WindowsファイヤーウォールのHTTPのポートの締め開け
  Windowsのファイヤウォールを使用…というのがなんともですが、 (ネットワーク構成にもよりますが、セキュリティ的に脆弱です) 3.の締め開けが効いているのでは。
  いままではOutlookからのPOPが許可されていたが、ポートとして 解放したことにより、GSでもアクセスができるようになった…こんなオチを想像します。 
        
        投稿者kon 最新書き込み2011/06/28 08:35:55  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3917 ] Re: Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        返信ありがとうございます。 昨日は、休暇を取っており、返信が遅れたことをお詫びします。
  > Windowsのファイヤウォールを使用…というのがなんともですが、 > (ネットワーク構成にもよりますが、セキュリティ的に脆弱です) > 3.の締め開けが効いているのでは。 >  > いままではOutlookからのPOPが許可されていたが、ポートとして > 解放したことにより、GSでもアクセスができるようになった…こんなオチを想像します。
  そうですか。。。 一応、社内外へのファイヤーウォールは別途存在しますが、 GS3インストールPCのWindowsのファイヤウォールをいぢったら動作したので、 ポートの制限がやはり問題だったのかもしれませんね。
  まだ、複数人のメールアカウントを作成する予定がありますので、 いろいろと試してみます。
  KIRIN様、ふぁんぐす様、kon様、他皆様 ありがとうございました。
  
        
        投稿者hata 最新書き込み2011/06/29 13:31:32  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3942 ] Re: Re: Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        私もサーバー起動し、GSを起動する度に同様の現象が出ます。 いつか改善されるのかなぁなんて思いながら半年くらい待ってますがw
  その際、何度かやることは > 2.GS3のTomcatとApacheの再起動 です。
  起こっていることははっきり分からないですが、 言えることは再起動するとメモリ使用の割合が減っていて、受信しはじめるような感じです。
  結構うちではWEBメール重宝してますので、改善を期待してます。 
        
        投稿者pontaro 最新書き込み2011/07/20 09:22:37  
        
            
        
         
         | 
        
        
        
        
        
        [ 3944 ] Re: Re: Re: Re: WEBメール接続テストで受信エラー
        > 起こっていることははっきり分からないですが、 > 言えることは再起動するとメモリ使用の割合が減っていて、受信しはじめるような感じです。 Tomcatが使うメモリの使用量でしょうか? それとも単にフリーメモリが減っているとの感覚でしょうか?
  単にフリーメモリが減っているというのを見て言われているのであれば、それはOSの仕様の場合が多いです。 最近のLinuxやWindowsVISTA辺りからは、フリーとなっているメモリを無駄とし、チラチラとユーザの利用加減を見ながらキャッシュとして使いだします(笑 Linuxであればfreeコマンドで見た際、『-/+ buffers/cache』のfreeの項目が本当にfreeなメモリです。 Windowsであれば…タスクマネージャのどこかで見られます。
  WEBメール機能は長らく使っていますが、なんら問題は無いです。 仕事場ではFedora, WindowsXP, 仮想環境CentOS、個人的にはクラウド環境CentOSで現在も稼働しています。
  繋がったり繋がらなかったりであるのなら、そもそもGSの動作環境は満たしているのか、OSが分からないので判断が出来ませんがOSのkernelやJavaVMのメモリ割り当ては正しく設計されているか、失敗した際にそのマシンから上で私の書いたtelnetでの確認作業は出来ているか、開いているポートが異常に多かったりしないか……
  とりあえず思うのは、原因の切り分けが御自身で出来ないのは相当に危険です。
  
        
        投稿者ふぁんぐす 最新書き込み2011/07/21 10:15:13  
        
            
        
         
         |